この度はAWS請求代行サービス(pieCe / pieCe Lite)にお申し込みいただきまして誠にありがとうございました。
はじめてのお客様にいくつかの注意点をご紹介させていただきます。
必ず最後までご一読くださいますよう、お願い申し上げます。
目次
1. サポートセンター(Zendesk)
サポートセンター(Zendesk)を使ってお客様からの問い合わせをチケットという単位で管理、対応しております。
チケットの更新はリンクされているメールアドレスにも通知されます。
この通知は「support@ngmsp.serverworks.jp」から発送されます。
通知が受け取れる状態を維持するようにしてください。
お問い合わせは事前にご登録のあるアカウントからしか受け付けることができません。
ご担当者様の追加登録や削除はあらかじめご連絡ください。
初期登録はお申し込みフォームの「メールアドレス」欄、「緊急連絡先メールアドレス」欄に
記載いただいたメールアドレスを登録しています。登録メールアドレスの確認、追加、削除は
登録されているご担当者様からサポートセンターにお問い合わせください。
詳細はこちらをご参照ください。(サポートセンターへのログインが必要です。)
https://support.serverworks.co.jp/hc/ja/articles/360002988953
また、ご登録いただいた全てのメールアドレスには弊社からの各種ご案内を送付いたします。
不要な場合には、ご連絡ください。送付を停止いたします。
2. カスタマーポータル
下記URLより、お伝えしているアカウントにてログインいただけます。
カスタマーポータルではAWSの利用料のご確認などがおこなえます。
https://portal.serverworks.co.jp/
3. Cloud Automator
弊社が開発しているAWSをより効率的に運用するためのサービスです。
AWSの利用料金は従量課金となっておりますため、開発環境や社内系のシステムなどで夜間利用する必要がないものを自動的に停止するように設定することで、半分近くコストを抑えることも可能です。その他にも定期的にバックアップを取得するなど、AWSを利用するうえで欠かせない機能をたくさんご用意しております。
通常は有償で提供しているサービスとなりますが、pieCeご契約のお客様は無償でご利用いただけます。※pieCe Liteをご契約の場合は対象外となります
お送りさせていただいておりますPDFに記載のアカウント情報で、以下のリンクよりサインインしてください。
https://manager.cloudautomator.com
Cloud Automatorについては以下のリンクもご参照ください。
4. AWSアカウント
マネージメントコンソールをご利用いただくためのIAMユーザー「administrator」を提供いたします。
このユーザーでは一部のサービス権限を制限させていただいております。
- AWSサポートへのアクセス
- 請求サービスへのアクセス
- IAMサービスの一部機能の利用制限
Cloud Automatorを利用するためのIAMユーザー「cloudautomtor」をご提供いたします。
「cloudautomator」IAMはCloud Automatorを利用するために必要な権限を付与しています。
弊社がお客様に各種サービスを提供するためのIAMユーザー「serverworks」を作成しています。こちらは削除しないようにお願いいたします。
IAMの使用に関する詳細な注意事項は下記URLより、[サービス仕様・参考資料] をご確認くださいませ。
サービス仕様・参考資料
https://www.serverworks.co.jp/services/piece.html
ご担当者様の追加登録や削除はあらかじめご連絡ください。
https://support.serverworks.co.jp/hc/ja/articles/360017732694
お客様へサービス利用前にお伝えしたいことは以上になります。
お読みいただきありがとうございました。