G SuiteとOneLoginをSAML連携させることで、AndoridやChromebook利用時のGoogleアカウントログインに、OneLoginのアカウントを利用することができるようになります。
G SuiteとのSAML連携
G SuiteとOneLoginをSAMLで連携させる手順については、OneLogin社が動画で手順を公開しております。
まず、以下の手順に従い、SAML SSOの設定を行います。
https://onelogin.zendesk.com/hc/en-us/articles/201173424
※SAML設定を行うと、ID/Passを利用したログインができなくなります。
G Suite側の設定
G SuiteでSSOの設定をした際に、以下のドキュメントに記載されている設定を行うことで、AndroidやChromeデバイスからSSOを行うことが可能になります。
以下の手順を行わない場合、ウェブブラウザ上でのG SuiteアカウントのSSOは実現されますが、デバイスへの認証ができない状態となります。
https://support.google.com/chrome/a/answer/6060880?hl=ja
各種デバイスからのSSOログインについて
Android の場合は設定アイコンよりアカウント追加時にメールアドレス
すでにデバイス側のアプリに G Sutie のアカウントが追加されている場合には、SSO 適用後も、アカウントを削除しない限りは、これまでと変
また、初回のアカウント追加、または一度端末からアカウントを削
そのため、モバイ
端末からのアカウント削除および再設定の手順は、Google社のドキュメントを参照ください。
Andorid
Android 搭載端末からアカウントを削除する - G Suite ヘルプ
https://support.google.com/a/u
Android によるシングル サインオン - G Suite ヘルプ
https://support.google.com/a/u
iOS
Gmail からログアウトする - iPhone と iPad - Gmail ヘルプ
https://support.google.com/mai
※「端末から Google アカウントを削除する」をご参照ください
Gmail へのログイン - iPhone と iPad - Gmail ヘルプ
https://support.google.com/mai