サーバーワークス サポートセンター
-
AWSサービスごとのFAQ
-
AWS請求代行サービス
-
AWS運用代行サービス
-
SaaSサポート
-
テレワーク環境高速導入パック for Amazon WorkSpaces
-
テレワーク証跡管理サービス for Amazon WorkSpaces
-
Cloud Automator
-
Cloud Automator よくあるご質問
AWSサービスごとのFAQ
AWS CloudTrail
1件の記事をすべて表示Amazon ECS
1件の記事をすべて表示AWS Config
1件の記事をすべて表示Amazon AppStream 2.0
1件の記事をすべて表示AWS Lambda
1件の記事をすべて表示AWS Systems Manager
1件の記事をすべて表示Amazon Athena
1件の記事をすべて表示EC2
- EC2 のデフォルトの自動復旧と CloudWatch を利用した自動復旧を両方設定している場合、どちらが優先されますか? ピックアップ記事
- EC2 のデフォルトで実行されるようになった自動復旧の際、通知はありますか? ピックアップ記事
- EC2 インスタンスで何か問題が起きていませんか? 基盤障害が起きていないことは確認いたしました。 ピックアップ記事
- EC2 インスタンスで基盤障害が起きていませんか? ピックアップ記事
- Windows インスタンスが突然停止し、アクセスできなくなりました。インスタンスのステータスチェックに失敗しました。何が問題であり、どのように修正できますか? ピックアップ記事
- リモートデスクトップからリモートコンピュータに接続できません。どうしたらいいのでしょうか? ピックアップ記事
Elastic Load Balancing
- ELB利用環境で急激なアクセス増加が見込まれるのですが、事前に何か準備することはありますか? ピックアップ記事
- Network Load Balancer(NLB)のスティッキーセッション維持期間はどのくらいですか?
- ALBでターゲットのステータスが「unhealthy」の場合、リクエストはどこに転送されますか?
RDS
- 特定の RDS の Performance Insight のみ確認できる IAM ポリシーを作成できますか? ピックアップ記事
- 停止しておいたRDSのインスタンスが勝手に起動していました。どうしてなのでしょうか? ピックアップ記事
- RDSを稼働させたままスナップショットを取得した場合、データの整合性はどのタイミングまで保障されるのでしょうか? ピックアップ記事
- RDS のハードウェアメンテナンスが予定されていますが、どのような対応が必要ですか?
- RDSのデータベースエンジンの廃止についてAWSで定められているガイドライン等はありますでしょうか?
- RDSインスタンスが「Insufficient instance capacity」で起動しません。どうすれば良いですか?
S3
- S3 のバケットポリシーで Auto Scaling で自動起動した EC2 インスタンスから以外はオブジェクトの操作を許可しない、というような指定はできますか? ピックアップ記事
- AWS S3にアクセスするとHTTPステータス500となる原因を教えて欲しい
- S3 ストレージクラス分析で結果が表示されません。どうすればよいですか?
WorkSpaces
- WorkSpaces 上でソフトウェアのインストールを制限することは可能ですか? ピックアップ記事
- WorkSpaces を初期状態に戻せますか? ピックアップ記事
- WorkSpaces をリストアできますか? ピックアップ記事
- WorkSpaces を使用できない時間帯はありますか? ピックアップ記事
- ウイルス対策はどうすべきでしょうか? ピックアップ記事
- バックアップはどうすべきでしょうか?スナップショットをとっていると書いてあるが...? ピックアップ記事
Identity and Access Management(IAM)
- AWS請求代行サービスに加入している場合、IAMの操作に制限があると聞きました。詳しい資料はありますでしょうか? ピックアップ記事
- IAMユーザーを削除ではなく、一時的に無効化する方法を教えてください。
- AWS CLI 実行時に「Unable to locate credentials」のエラーが発生してしまいます
- 新規IAMユーザーが初回ログイン時に、初期パスワード変更しようとすると「iam:ChangePassword を実行する権限が無い〜」のエラーとなってしまいます
- IAMユーザのアクセスキーの管理について
VPC
- VPCフローログにすべてのトラフィックが記録されないのはなぜですか
- EC2上のJavaアプリケーションで UnknownHostException が発生し、一時的にAWSサービスの名前解決に失敗する原因
- 誤ってデフォルトVPCを削除してしまいました?再作成できますか?
Direct Connect
- Direct Connect の Connection のオーナー変更をしたいのですが、どうしたらいいのでしょうか? ピックアップ記事
- Direct ConnectのConnectionを作成したが、無くなってしまいました。なぜでしょうか? ピックアップ記事
- パブリックVIFのPrefix追加/変更をしたいが、変更は可能ですか? ピックアップ記事
- パブリック仮想インターフェイス(パブリックVIF)を作成したが、ステータスがVerifying のまま変化しないです。どうしたら良いでしょうか? ピックアップ記事
- 今すぐにVPCとオンプレミス間の通信を開通させたいです。どうしたらいいでしょうか? ピックアップ記事
Amazon EFS
1件の記事をすべて表示Amazon FSx
- FSx for Windows 上に作成できるフォルダ数とファイル数に上限はありますか? ピックアップ記事
- I/O パフォーマンス容量不足でシャドウコピーが削除されてしまったようなのですが、いつ削除されたかわかりますか? ピックアップ記事
- 「FSxファイルシステムの設定に問題がある状態を検知した」との通知がありました。どのような対応が必要でしょうか?
AWS Directory Service
- Client VPN で 認証先に AD Connector を利用しています。AD Connector の負荷状況を確認する方法はありますか?また、パフォーマンス不足になった場合に解消する方法はありますか?
- AD Connector を利用するにあたり、small・largeのどちらを利用すれば良いでしょうか?また後からサイズ変更できますか?
SES
- SESに使われるIPアドレスがブラックリストに登録されていることはないのでしょうか? ピックアップ記事
- SESの送信緩和申請時に「希望する1日あたりの送信クォータ」を1,000通で依頼したのですが、1日75,000通に設定されていました。どうしてなのでしょうか? ピックアップ記事
- Amazon SESで、'Daily message quota exceeded', 'Maximum sending rate exceeded'とエラーが出ます。Eメール送信数の制限緩和はできますか? ピックアップ記事
- 「Amazon SES Bounce Review Period for AWS Account {AWSアカウントID}」という件名のメールを受け取りました。どうすれば良いですか。
SNS
1件の記事をすべて表示Billing and Cost Management
- Consolidated Billingとは何ですか? ピックアップ記事
AWS Client VPN
1件の記事をすべて表示Amazon Connect
- Amazon Connect で CSVファイルを使ってユーザーを一括登録したところ、日本語が文字化けしてしまいます
- Amazon Connectで特定のプレフィックス番号を持つ電話番号を取得したい
- Amazon Connectの負荷試験を実施したい
AWS WAF
- AWS WAF で特定の IP アドレスを許可する方法はありますか? ピックアップ記事
- AWS WAF のルールを作成するときに、5つ以上のルールステートメントを設定する方法を教えて下さい。
- AWS WAF のマネージドルールで Count のログが出力されません。どうすれば確認できますか。
- AWS WAF のマネージドルールでアクションを許可(Allow)やブロック(Block)にするにはどうすればよいですか?
AWSサポート
- ペネトレーションテスト(侵入テスト)をしたいのですが、どうしたらいいですか? ピックアップ記事
- AWSサポートに問い合わせしようとしたところ、エラーになってしまいできませんでした。依頼が必要でしょうか? ピックアップ記事
- AWSリソースの上限緩和を行いたいです
- AWSが出しているSOCレポートのブリッジレター(ギャップレター)はどこにあるのでしょうか?
- ペネトレーションテスト(侵入テスト)申請の手順を教えてください
Global Infrastructure
2件の記事をすべて表示AWS請求代行サービス
サポートセンター(Zendesk)に関して
- はじめてのサポートセンター(Zendesk)(1) ピックアップ記事
- はじめてのサポートセンター(Zendesk)(2) ピックアップ記事
- サポートセンター(Zendesk)への問い合わせ担当者の追加依頼方法を教えていただけますか? ピックアップ記事
- 複数のAWSアカウントをAWS請求代行サービスで契約しているため、自分がどの組織(AWSアカウント)のユーザーとして登録されているのかわかりません。 ピックアップ記事
- 組織とユーザー
- 担当者を追加したいのですがどうしたらいいでしょうか?
AWS請求代行サービス関連
- 既にご利用中のAWSアカウントをAWS請求代行サービスとして利用したい時の注意事項 ピックアップ記事
- 技術的な問い合わせにはどのような情報が役立ちますか? ピックアップ記事
- はじめてのAWS請求代行サービス ピックアップ記事
- [2021/09/27] サーバーワークスポータル・カスタマーポータルの名称を変更しました
- [2021/08/16] AWS請求代行サービスの名称を変更しました
- AWS請求代行サービス - IAM操作解放オプション サービス終了のお知らせ
AWSの料金・ご請求・ご契約に関するお問い合わせ
1件の記事をすべて表示AWS運用代行サービス
サーバーワークスマイスターズポータル
- サポートセンターに問い合わせる ピックアップ記事
- マイスターズIDについて ピックアップ記事
- サーバーワークスマイスターズポータルログイン方法 ピックアップ記事
- マイスターズポータルからCloud Automatorにサインインできません
- メールアドレスの変更
SaaSサポート
AlertLogic
- 異なる VPC に配置した Agent へのポリシーを自動的に適用する方法
- Alert Logic Threat Manager の設置場所について
- Alert Logic Threat Manager の推奨インスタンスタイプについて
Box
- Box Driveでの自動ファイルロック設定を行いたいです
- Eメール経由でBoxにファイルをアップロードしたいです
- Boxのステータス異常の通知を受けたいです
- 管理者のメールアドレスが使えなくなった場合
- Box無償試用版の期限後のお取り扱いについて
- Boxから複数ファイルをダウンロードしたZIPファイルが文字化けしてしまいます
Datadog
- Datadogのメンテナンス・障害情報の確認方法 ピックアップ記事
- [Monitor Report] You received ○ alerts, +○% from the previous week というHTMLメールが文字化けします
- Datadog に関する当社連絡先について
Cloud One(旧 DSaaS)
- Cloud One Workload Security (旧DSaas) のOSバージョンアップ等に伴うエージェント移行の方法を教えてください ピックアップ記事
- Deep Security 9.6 のサポートは2020年9月30日に終了します
- DSA→DSaaS管理マネージャへの使用通信ポート
- DSaaSのテクニカルサポートに関して
- 代理店経由のDSaaSとAWS MarketplaceにあるDSaaSの違いについて
- DeepSecurityからDatadogのログが"Non standard syslog message (size too large) "としてアラートが出る
NetCloud
- ライセンスに関してどこで確認出来ますか?
- NetCloud Perimeterの管理者パスワードが分かりません
- 払い出されたローカルIPはどこで見れますか?
- NetCloud Perimeter契約者向け - サポート窓口
- NetCloud Perimaterマニュアル(英語版)
OneLogin
- OneLoginに存在しているユーザーのリストを取得したいです ピックアップ記事
- WorkatoとOneLoginをSAML連携したいです
- OneLogin利用ユーザーのパスワード変更方法を教えてください
- OneLoginのユーザーアカウントのロック解除手順を教えて下さい
- OneLoginのセキュリティポリシー(MFA)の設定について
- OneLoginのセキュリティポリシー(セッション)の設定について
テレワーク環境高速導入パック for Amazon WorkSpaces
はじめに
2件の記事をすべて表示管理者様向け
- WorkSpacesを再起動したいのですがどうすれば良いですか。
- テレワーク環境高速導入パック for Amazon WorkSpaces についての管理者向けのQAはどこから確認できますか。
- テレワーク環境高速導入パック for Amazon WorkSpaces についての管理者向けの手順書はどこから確認できますか。
ご利用者様向け
- WorkSpacesのシステム設定を変更したら挙動がおかしくなりました。
- WorkSpacesのIPをOS側から変えると接続ができなくなりました。
- WorkSpacesの中から他のWindows端末へRDP接続ができません、どうしたら接続ができますか。
- WorkSpacesが起動できません。
- WorkSpacesのストレージの容量が一杯になってしまいました。どうしたらストレージを増やすことができますか。
- WorkSpacesにアプリケーションのインストールはできますか。
テレワーク証跡管理サービス for Amazon WorkSpaces
はじめに
1件の記事をすべて表示導入について
- テレワーク証跡管理サービス for Amazon WorkSpaces 無償版の構築手順 REC NEAO Agentをインストール
- テレワーク証跡管理サービス for Amazon WorkSpaces 無償版の構築手順 REC Generatorで鍵を生成
- テレワーク証跡管理サービス for Amazon WorkSpaces 無償版の構築手順 REC Administratorをインストール
- テレワーク証跡管理サービス for Amazon WorkSpaces 無償版の構築手順 AWSマネジメントコンソール上でVPCエンドポイントを作成
- テレワーク証跡管理サービス for Amazon WorkSpaces 無償版の構築手順 CloudFormationでVPCエンドポイントを作成
- テレワーク証跡管理サービス for Amazon WorkSpaces 無償版のご利用までの流れ(構築手順)について
ESS REC NEAO全般
1件の記事をすべて表示REC Administrator
1件の記事をすべて表示REC NEAO Agent
2件の記事をすべて表示Cloud Automator
はじめに
7件の記事をすべて表示クイックスタートガイド
5件の記事をすべて表示基本設定
12件の記事をすべて表示ジョブ自動化(トリガー)
14件の記事をすべて表示ジョブ自動化(アクション)
- アクションとは
- アクションのパラメーター指定方法について
- 実行時アクションパラメーターとは
- 【EC2: インスタンスを起動】ステータスチェックとは
- EC2: インスタンスを起動
- EC2: インスタンスを停止
ジョブワークフロー
2件の記事をすべて表示後処理
5件の記事をすべて表示インベントリ
2件の記事をすべて表示ダウンロード
2件の記事をすべて表示構成レビュー
- 指定した管理者グループ以外のIAMグループはIAMの操作権限が付与されていないこと
- AWS Configの初回セットアップ
- ポリシー設定例
- ポリシーログについて
- サーバーワークスおすすめポリシーセットのポリシーテンプレート一覧
- CloudTrailのログ保存先として指定されたCloudWatch Logsのロググループに設定された保存期間が30日になっていること
Cloud Automator Tips
- バックアップとして取得したAMIやスナップショットを世代管理から外す方法
- Cloud Automator APIの利用方法
- AWS Systems Managerが動作するかどうかの確認手順
- ジョブワークフロー: 複数のジョブを連続実行する ( EC2インスタンスのスケールアップ )
- 実行ログの検索をする
- ALB/NLB配下の複数のEC2をダウンタイムなしで順番にスケールアップする
関連リンク
4件の記事をすべて表示Cloud Automator よくあるご質問
AWS認証情報
- APIで「IAMロール方式」のAWSアカウントを作成・更新することはできますか?
- AWSアカウントをIAMユーザー方式からIAMロール方式に変更したい
- Cloud Automatorで利用するAWSの認証情報はどうやって作成しますか?
- Cloud AutomatorはユーザーのAWSリソースをどのように操作していますか?
- Cloud Automatorを利用するためにはAWSのルートアカウントの認証情報が必要ですか?
- Cloud Automatorを動作させるために必要なIAM権限を教えて下さい
運用ジョブ
- 【AMI】AMIを作成アクションの説明で使用できるキーワードのタイムゾーンは何ですか?
- 【AMI】Cloud AutomatorでAMIからEC2インスタンスを起動することは出来ますか?
- 【AMI】Cloud Automatorで取得されるAMIの命名規則等を教えてください
- 【AMI】EC2: AMI をリージョン間でコピーアクションで、一部のAMIのコピーが失敗した場合でも他のAMIのコピー処理は実行されますか?
- 【AMI】EC2: AMI をリージョン間でコピーアクションを使用したとき、コピー先のリージョンで世代管理が出来ますか?
- 【AMI】EC2: AMIを作成のパラメータにあるインスタンスの再起動とは何でしょうか?
構成レビュー
2件の記事をすべて表示後処理
- 「後処理の編集」画面の「メール通知設定」において、複数のメールアドレスを登録することはできますか?
- 後処理で送信されるメールのFromアドレスは何になりますか?
- 運用ジョブの実行結果をSlackに通知することは出来ますか?
サインアップ/サインイン
- Cloud AutomatorのダッシュボードへのログインにIPアドレスによるアクセス制限は可能ですか?
- Invalid credentialと表示されてしまいサインインできない
- サインアップアカウントについて
- サインアップ時やメールアドレス変更時の確認用URLに有効期限はありますか?
- パスワードリセット時の再設定URLに有効期限はありますか?
- マイスターズポータルからサインインできません
グループ/ユーザー管理
- メールアドレスや氏名を変更したい
- ジョブを作成したユーザーを停止・削除した場合、ジョブの動作に影響はありますか?
- 利用停止ユーザーとは何ですか?
- 組織のユーザーを削除することはできますか?
- 異なる組織で同一メールアドレスのユーザーを追加するには?
- オーナーの変更は可能ですか?
料金/プラン
- AWS請求代行サービスを契約したお客様へ提供されるCloud Automatorの上限について
- アクティビティとは何ですか?
- アクティビティの上限について
- アクティビティの上限に達しても運用ジョブを実行がOFF場合、上限をまたぐ運用ジョブを実行するとどうなりますか?
- アクティビティ上限を超過するとどうなりますか?
- トライアル期間はありますか?
その他
- Cloud Automatorとの通信について
- Cloud Automatorを英語で利用することはできますか?
- EBSバックアップチェック結果のお知らせメールが届きました。何か対応する必要はありますか
- どのような操作を自動化できますか?一覧などはありますか?
- オーナーだったユーザーが退職してしまい、オーナーの変更ができません
- ダッシュボードの「お問い合わせください」のポップアップから問い合わせをしたのですが、返信はどちらに来ますか?