アクションとは

ジョブ自動化におけるアクションとは、トリガーによって実行されるジョブの動作を指定する設定項目です。

ジョブ作成時にCloud Automatorで用意している次のアクションの中から、運用したい内容に適したものを選択し、そのアクションに必要な項目を設定してください。

アクションによっては、アクションの設定にてAWSリソースに設定されているタグを入力することで、複数のリソースを単一のジョブで操作できます。 その際、アクション毎に操作できるAWSリソースの上限がCloud Automatorで設定されていますのでご注意ください。

AWS用アクション

リソース アクション 説明 制限
EC2 EC2: インスタンスを起動 Amazon EC2 インスタンスを起動します 200インスタンスまで
EC2: インスタンスを停止 実行中のAmazon EC2 インスタンスを停止します 200インスタンスまで
EC2: インスタンスをすべて停止 複数のAWSアカウントのすべてのリージョンで実行中のAmazon EC2 インスタンスを一括して停止します

 

 

EC2: インスタンスタイプを変更 Amazon EC2 インスタンスのインスタンスタイプを変更します 200インスタンスまで
EC2: インスタンスでコマンドを実行 Amazon EC2 インスタンス上で指定したコマンドを実行します 50インスタンスまで
EC2: インスタンスをWindows Update Amazon EC2 インスタンスをWindows Updateします 50インスタンスまで
EC2: インスタンスをWindows Update (旧バージョン) Amazon EC2 インスタンスをWindows Updateします 50インスタンスまで
EC2: インスタンスをWindows Update (新バージョン) Amazon EC2 インスタンスをWindows Updateします 50インスタンスまで
EC2: インスタンスをバックアップ Amazon EC2 インスタンスをバックアップします 50インスタンスまで
AMI EC2: AMIを作成 Amazon EC2 インスタンスから、Amazon マシンイメージ(AMI)を作成します 200インスタンスまで
EC2: AMIをリージョン間でコピー AMIを別のリージョンへコピーします

 

EC2: 過去のAMIとスナップショットをまとめて削除 すべてのリージョンにおいて、過去のAMIの登録解除およびそのAMIに紐付いたEBSスナップショットの削除を一括して行います あり(詳細は該当マニュアルを参照)
EBS EC2: EBSスナップショットを作成 Amazon Elastic Block Store(Amazon EBS)のスナップショットを作成します 200EBS ボリュームまで
EC2: EBSスナップショットをリージョン間でコピー EBSスナップショットを別のリージョンにコピーします 200EBSスナップショットまで
EC2: 過去のEBSスナップショットをまとめて削除 すべてのリージョンにおいて、過去のEBSスナップショットの削除を一括して行います あり(詳細は該当マニュアルを参照)
ELB(CLB) ELB(CLB): EC2インスタンスを登録 ELB(CLB)にEC2インスタンスを登録します 200インスタンスまで
ELB(CLB): EC2インスタンスを登録解除 ELB(CLB)からEC2インスタンスを登録解除します 200インスタンスまで
ELB(ALB/NLB): ターゲットグループにEC2インスタンスを登録 ターゲットグループにEC2インスタンスを登録します なし
ELB(ALB/NLB): ターゲットグループからEC2インスタンスを登録解除 ターゲットグループからEC2インスタンスを登録解除します なし
ECS ECS: タスクを実行 (Fargate) Fargateを利用してECSのタスクを実行します

起動タイプとして「Fargate 起動タイプ」のみサポート

プラットフォームとして「Linux」のみサポート

タスクネットワーキング機能として「awsvpcネットワークモード」のみサポート

ECS: タスクを停止 ECSのタスクを停止します

なし

IAM IAM: ユーザーにポリシーをアタッチ 指定したIAM ユーザーにIAM ポリシーをアタッチします なし
IAM: ユーザーからポリシーをデタッチ 指定したIAM ユーザーからIAM ポリシーをデタッチします なし
Lambda Lambda: 関数を呼び出し 指定したリージョンに存在するLambda関数を呼び出します なし
Security Group EC2: セキュリティグループにインバウンドルールを追加 セキュリティグループにインバウンドルールを追加します 30セキュリティグループまで
EC2: セキュリティグループからインバウンドルールを削除 セキュリティグループからインバウンドルールを削除します 30セキュリティグループまで
RDS RDS: DBインスタンスを起動 停止しているAmazon RDSのDBインスタンスを起動します 40インスタンスまで
RDS: DBインスタンスを停止 起動しているAmazon RDSのDBインスタンスを停止します 40インスタンスまで
RDS: DBインスタンスを再起動 起動しているAmazon RDSのDBインスタンスを再起動します 40インスタンスまで
RDS: DBインスタンスを削除 Amazon RDSのDBインスタンスを削除します 40インスタンスまで
RDS: DBスナップショットを作成 Amazon RDSのDBインスタンスからDBスナップショットを作成します 150インスタンスまで
RDS: DBスナップショットをリージョン間でコピー Amazon RDSのDB スナップショットを別のリージョンへコピーします なし
RDS: DBスナップショットからリストア Amazon RDSのDBスナップショットからDBインスタンスをリストアします 1インスタンスまで
RDS: DBインスタンスクラスを変更 Amazon RDSのDB インスタンスクラスを変更します 5インスタンスまで
RDS: DBインスタンスをバックアップ 指定したAmazon RDS DBインスタンス(以下DBインスタンス) を対象に、AWS Backupのオンデマンドバックアップのバックアップジョブを開始します 200インスタンスまで
RDS(Aurora) RDS(Aurora): DBクラスターを起動 Amazon AuroraのDB クラスターを起動します 40クラスターまで
RDS(Aurora): DBクラスターを停止 Amazon AuroraのDB クラスターを停止します 40クラスターまで
RDS(Aurora): DBクラスターを削除 Amazon AuroraのDBクラスターを削除します 1クラスターまで
RDS(Aurora): DBクラスタースナップショットを作成 Amazon AuroraのDB クラスターからDB クラスタースナップショットを作成します 40インスタンスまで
RDS(Aurora): DBクラスタースナップショットをリージョン間でコピー DB スナップショットを別のリージョンへコピーします なし
RDS(Aurora): DBクラスタースナップショットからリストア Amazon AuroraのDB クラスタースナップショットからDB クラスターをリストアします 1クラスターまで
RDS(Aurora): DBインスタンスクラスを変更 Amazon AuroraのDB インスタンスクラスを変更します 5インスタンスまで
RDS(Aurora): 過去のDBクラスタースナップショットをまとめて削除 すべてのリージョンにおいて、過去のDBクラスタースナップショットの削除を一括して行います あり(詳細は該当マニュアルを参照)
Route 53 Route 53: リソースレコードセットを更新 Amazon Route53 のホストゾーンに登録されているレコードを更新します なし
Redshift Redshift: クラスターを削除 Amazon Redshift クラスターを削除します 1クラスターまで
Redshift: スナップショットからリストア Amazon Redshift クラスタースナップショットからAmazon Redshift クラスターをリストアします 1クラスターまで
Redshift: クラスタースナップショットを作成 Amazon Redshift スナップショットを作成します 50クラスターまで
S3 S3: バケットをバックアップ Amazon S3 バケットを対象に、AWS Backupのオンデマンドバックアップのバックアップジョブを開始します 1バケットまで
DynamoDB DynamoDB: テーブルをバックアップ DynamoDBテーブルを対象に、AWS Backupのオンデマンドバックアップのバックアップジョブを開始します なし
EFS EFS: ファイルシステムをバックアップ Amazon Elastic File Systemを対象に、AWS Backupのオンデマンドバックアップのバックアップジョブを開始します なし
FSx FSx: バックアップを作成 Amazon FSx のファイルシステムから、バックアップを作成します 10ファイルシステムまで
WorkSpaces WorkSpaces: WorkSpaceを起動 Amazon WorkSpaceを起動します

100WorkSpaceまで

実行モードがAutoStopのWorkSpaceのみ

WorkSpaces: WorkSpaceを再起動 Amazon WorkSpaceを再起動します 100WorkSpaceまで
WorkSpaces: WorkSpaceを削除 Amazon WorkSpaceを削除します なし
WorkSpaces: WorkSpaceを再構築 Amazon WorkSpaceを再構築します 1WorkSpaceまで

Google Cloud用アクション

リソース アクション 説明 制限
Compute Engine Compute Engine: VMインスタンスを起動 VMインスタンスを起動します

24VMインスタンスまで

Compute Engine: VMインスタンスを停止 VMインスタンスを停止します

24VMインスタンスまで

Compute Engine: マシンイメージを作成 マシンイメージを作成します

24VMインスタンスまで

その他アクション

リソース アクション 説明 制限
Other Other: 指定時間待機 指定した時間 (単位: 分) 待機して終了します

60分まで

この記事は役に立ちましたか?
1人中1人がこの記事が役に立ったと言っています
他にご質問がございましたら、リクエストを送信してください