概要
「EC2: インスタンスを起動」アクションでは、停止中の Amazon EC2 インスタンス(以下EC2 インスタンス) を起動することができます。
他のアクションと同様に、リソース ID または EC2 インスタンスに付与されている タグ で EC2 インスタンスを指定することができます。
設定時のオプション
No. | オプション | 説明 |
---|---|---|
1 | リージョン | 起動したい EC2 インスタンスが存在する AWS リージョンを一覧から選択します |
2 | インスタンス | 起動したい EC2 インスタンスを一覧からリソースIDで選択します 一覧に「Can't find any instances in this region or aws account」と表示される場合には、AWSアカウントやリージョンの選択が正しいかどうかご確認ください
|
特定のタグが付いたインスタンス |
|
|
3 | ジョブ実行後のリソースの状態までチェックする |
|
|
設定例
Cloud Automator で「EC2: インスタンスを起動」アクションを使ったジョブを作成します。
- Cloud Automatorの運用ジョブ画面から「ジョブの追加」ボタンをクリックします
- ジョブを所属させるグループを選択します
- トリガーの選択で、任意のトリガーを選択下さい
- アクションの選択で「EC2: インスタンスを起動」アクションを選択します
- AWS アカウントの選択で、任意の AWS アカウントを選択します
- アクションのパラメーターを設定します
No. オプション 設定値の例 1 リージョン ap-northeast-1 2 特定のタグが付いたインスタンス key: Environment
value: Development
3 ジョブ実行後のリソースの状態までチェックする チェック - 成功時、失敗時の後処理を設定します
- ジョブ名を入力し、「作成する」をクリックします
動作確認
- 作成したジョブのログボタンをクリックします。
- 実行ログ一覧から該当の実行ログの詳細をクリックします。
- ログの詳細にて結果を確認します。「成功」となっていれば該当のジョブが実行されて成功していることが確認できます。「実行中」となっている場合はジョブの実行中なのでしばらく経ってから確認してください。
- それぞれのリソースの操作結果は「リソース操作結果」項目で確認することができます
以上で「EC2: インスタンスを起動」アクションを使ったジョブの動作確認が出来ました。
是非ご活用下さい。
ログのステータス条件
ジョブ実行後のリソースの状態までチェック: する
ステータスチェック: する
|
|
ジョブ実行後のリソースの状態までチェック: する
ステータスチェック: しない
|
|
ジョブ実行後のリソースの状態までチェック: しない
|
|
リソース操作履歴のステータス条件
ジョブ実行後のリソースの状態までチェック: する
ステータスチェック: する
|
|
ジョブ実行後のリソースの状態までチェック: する
ステータスチェック: しない
|
|
ジョブ実行後のリソースの状態までチェック: しない
|
|
このアクションで利用されるAWS API
当アクションの実行には以下のAWS APIを利用しています。
実行するAWSアカウントにはこれらのAPIを実行可能なIAMポリシーがアタッチされている必要があります。