タイマートリガーとは
タイマートリガーはお客様が指定した時間にジョブが実行されるトリガーです。トリガーの条件として、時間とサイクル(一度だけ、毎週、毎月のうちいずれか)を設定します。
設定時のオプション
項目 | 説明 |
---|---|
時 分 | ジョブを実行する時間と分を設定します。 |
一度だけ | 一度だけジョブを実行したい場合に選択し、実行する日付を入力します。 |
毎週 | 毎週決められた曜日にジョブを実行したい場合に選択し、実行する曜日のチェックボックスをオンにします。 |
毎月 | 毎月決められた日にジョブを実行したい場合に選択し、実行する日を選択します。選択した日が存在しない月の場合は、ジョブはスキップされます。 |
日本の祝日と重なっていた場合はアクションを実行しない | 選択した日にちと日本の祝日が重なっていた場合にジョブをスキップしたい場合はチェックボックスをオンにします。 |
タイムゾーン | ジョブを実行する日時のタイムゾーンを設定します。 |
タイマートリガーの使い方
- サイドメニューの運用ジョブからジョブの追加をクリックします
- グループを選択します。
- タイマートリガーを選択します
- トリガーの条件を指定します、以下の例では毎週月〜金曜日の4時10分にジョブを実行し、祝日だった場合はスキップする設定となります
- 残りの設定については運用したいジョブに合わせて設定してください。
動作確認
- タイマートリガーで設定した時間のあと、ジョブのログボタンをクリックします。
- 実行ログ一覧から該当の実行ログの詳細をクリックします。
- ログの詳細にて結果を確認します。「成功」となっていれば該当のジョブが実行されて成功していることが確認できます。「実行中」となっている場合はジョブの実行中なのでしばらく経ってから確認してください。
以上でタイマートリガーの動作が確認出来ました。タイマートリガーは導入の敷居が低く、簡単にご利用頂けますので是非ご活用下さい。