pieCe/pieCe Lite/課金代行サービスご利用のお客様で担当者を追加したい場合の手順についてご説明いたします。
- サポートセンター(Zendesk)への問い合わせ担当を追加したい場合
- カスタマーポータル閲覧者を追加したい、変更したい場合
- 緊急連絡先を追加したい、変更したい場合
- Cloud Automatorアカウントを変更したい場合
サポートセンター(Zendesk)への問い合わせ担当を追加したい場合
まず、pieCe/pieCe Lite/課金代行サービスでは事前にご登録のあるご担当者様からのお問い合わせに対応させていただきます。登録のないお客様からの問い合わせは、登録のあるご担当者からの了承が得られるまでは対応いたしませんので、あらかじめ、ご理解ください。
さて、pieCe/pieCe Liteではお申し込み後、3〜5営業日を目安としてAWS利用を開始することができます。AWS、およびpieCe/pieCe Lite/課金代行サービスをご利用いただくために必要な情報はお申込者にメールで以下のようなファイルをお送りしています。
※お申し込み時期によりデザインが異なる場合もございます。
初期は《サポートセンター》に記載のあるご担当者から、メールか、サポートセンター(Zendesk)で担当者追加、変更、確認のご依頼をいただくことになります。その後は、登録のあるどなたからの担当者追加、変更、確認のご依頼をメールか、サポートセンター(Zendesk)で受付いたします。その際には以下の情報をいただいております。
*氏名 | ふりがな | 会社名 | *メールアドレス | *緊急連絡先(Yes/No) |
* 必須項目
担当者の退職や異動で登録されている担当者がいない状態になりますと、多数の確認手続きが発生し、お手間をおかけすることになりますので、お気をつけください。
カスタマーポータル閲覧者を追加したい、変更したい場合
サポートセンターに登録されているご担当者様から、メールか、サポートセンター(Zendesk)でカスタマーポータルの追加、変更、確認のご依頼をいただきます。その際には以下の情報をいただいております。
氏名 | ふりがな | 会社名 | メールアドレス |
緊急連絡先を追加したい、変更したい場合
緊急連絡先は主に以下のケースで利用いたします。
- AWSからのメンテナンス連絡
- 弊社サービスの変更など
サポートセンターに登録されているご担当者様から、メールか、サポートセンター(Zendesk)で緊急連絡先の追加、変更、確認のご依頼をいただきます。その際には以下の情報をいただいております。
氏名 | ふりがな | 会社名 | メールアドレス | 緊急連絡先(Yes) |
Cloud Automatorアカウントを変更したい場合
Cloud Automatorアカウントはお客様自身で変更することができますが、pieCe/pieCe Lite/課金代行サービスに付随する無償利用の場合には、弊社内のデータベースの修正が必要なため、お客様自身でアカウント変更後に、サポートセンターに登録されているご担当者様から、メールか、サポートセンター(Zendesk)で変更のご連絡をお願いいたします。その際に以下の情報をいただいております。
AWSアカウント番号 | 新しいメールアドレス | 氏名 | ふりがな | 会社名 | 部署名 |
他、ご不明なことがございましたら、弊社サポートセンター(Zendesk)までご連絡、ご相談ください。